いつも足跡ありがとうございます!
GT-Rの中古(?)値段には、私もビックリしました!
「バブルかっ!」ってカンジですね!
私も日産派なんでハコスカ・ケンメリ あたりは大好きです!
鉄火面もちょっと好きです。
32Rもカッコイイですね!
愛車は32Zですが・・・(スーパーカー世代なんで あの形がイイ!)
スカイライン、どれもユーザーさんだったんですね!
o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク すごいなぁ。。。
( 'ノω')コッソリ 上のhiroさんのZは、真っ赤だよん
mam...
ケンメリは、PGC10の4枚ドア?それともKPGC10のハードトップ?
S20はソレックス3連装で良い音しただろうなあ...
それにしても硬派だなあ...メンテ大変だったろうに...
喜んで頂けた様で良かったです!
ハコスカGT‐Rが車歴にあることがスゴい!
ホントは家よりGT‐Rが欲しかったって言ったら、ヨメにドツかれました(^_^;)
でもいつかは乗りたいです。
新型GT‐Rに1千万…業界筋では高値が付く事を予測していたみたいです。
先代R34GT‐R、千台限定のファイナルバージョンもオークションでかなり高値で取引されていたらしいです。
またいいモノ出て来たら、お知らせしますね。
まだ若かりし頃上から二番の型のスカイラインに乗ってたこと思い出しました。子供を乗せて良くドライブ行きましたよ^-^
あ~懐かしい、あの頃は可愛かったよ(子供)
mamさんの運転好きがよく分かりました。
ハコスカGT-Rには驚きだよ。
父ちゃんはスカイラインは買えなかったな。
トヨタ2TGがやっとだったよ。
日産GT-Rは、夢の夢だよ。
ジャンボ当たらないかなぁー。
う~む、なんたるこっちゃあー。ここでスカGに逢えるとは!。酸いも、甘いも、苦さも、いっぱい詰まった青春がスカイラインとともに。免許を取って、初の車。中古車屋を捜しまくって手に入れたのが、スカGのAタイプ。プリンスです。バッテリーがエンジンルームに入らず、トランクルームに。あ~、懐かしい。あの、シルシュル回るカムチェーンの音、コーフンしました。以来、何台乗ったんでしょうか。ハコGが一番好きでした。Rに乗っていたいたとは脱帽!。
、、、、ジャパンあたりからおもしろくなくて、ダンダン、離れていきましたが、いつも気にはしてました。今度のクーペの存在感は、かなりイイセンスだと、、。もっとも欲しいとは思いませんが。
こんばんは♪
私は,86レビンに乗っています。
大学1年からバイトに励み,2年の夏,免許取得と共に買いました。
そして,1?年・・・今も乗ってます・・・今までは,他に魅力を感じる車に出会わなかったから乗っていたのですが,最近は,旦那が手放そうとしません。私は,ポン太を乗せる都合上,旦那と車を交換しています。驚くべきは,カスタム無しです!
hiro-bpn さんへ
ようこそいらっしゃいませ~
Z好きなんですか?あれは昔からマニアックな人が乗りますよね
これしか乗らないみたいな人たちが・・・要はこだわる人かな?
昔の連れの子達もS30やS130はよく乗ってましたよ
とにかく他の車には目もくれなかったな~
確か西部警察でスーパーZとかありましたよね、懐かしいな~(^^ヾ
まゆさんへ
当時は先輩たちにかなり洗脳されてたような気がします
みんな乗ってたものね
ケンメリやハコスカに乗ることがステータスみたいな感じでしたネ
車をいじってかなりお金使ったような(^^ヾ
JUNパパさんへ
私のお気には勿論PGC10型!4枚大好きだった!
でもC110は2HTだったの、先輩と同じにしたかったから・・・
あれってね、後ろが見にくくて大変だったのよ
ケンメリやジャパン乗ってるときはゼロヨンなんかやっちゃったりして・・・
でもGT-Rはやらなかったなー下手すればチューンナップにお金が
かかっちゃうから・・ぁ・今はレストアっていうんだよね(^^ヾ
GT-Rに浮き浮きしちゃうマリミルの母さんっていい感じですよね!
私も歴代のスカイラインは散々乗ってきましたよ!
確かに新型のGT-Rも早いだろうし楽しそうだと思います!
しかしあなたが一生懸命頑張って買った箱スカのGT-Rを超える魅力のGT-Rは今後現れないと感じます。
なぜなら私もケンメリのGT-Rや箱スカのGT-Rはいまだに欲しいって思うからです!
中々良い感じジャン坊や!でも俺の男の渋さに対抗するにはまだまだ早いぜ!って感じでしょうか!!(笑)
kohshiさんへ
こないだはどうもありがとう!
奥さんにGT-R欲しいって言ったの?
それはだめだよー、家を買うほうが先決だもの
ま、宝くじでも当たれば買って良いっていうかもね
まだまだGT-R熱は加熱しそうだからもう少し値段が上がるだろうね
以前NSXが出たときも当初の価格より400万近く値を上げた時が
あったものね、でもあのシートは座りにくくて運転しにくくて・・・
何が良いんだろうと思ったな(友達が乗ってたのよ)
また情報お待ちしてます(^-^)
ブルーベリーさんへ
ケンメリ乗ってたんですか?あらー嬉しい!!
あの車は後ろが見にくくて大変でしたね
でもかなり走りましたよね、ツイ無茶しちゃいました(^^ヾ
びじゅ父さんへ
今日はブログネタを使わせていただきました
結構反響が大きくてみんな楽しめたみたいです
ありがとうございます!
GT-R懐かしいですよね、当時は先輩たちがみんな乗ってて
かなり影響されてました、乗りたくて乗りたくてかなりお金も使いました
今思うと、ガソリン代とかオーバーホールで殆ど使ってましたね(><)
宝くじ当たったら・・・GT-Rかレクサスかなー(^^ヾ全然違う?
totuさんへ
すごーい、totuさんスカG語れるんですね (@_@;)
でも考えたらそうですよね、totuさん世代が1番最初にスカGに乗った世代なのかも・・・ハコスカもケンメリも乗ったなんて・・・
きっと正統派として乗ってたんでしょうね、私たちはどちらかというと
手を加えて乗ってたので邪道ですね(><)
でも直列6気筒のDOHCは良かったですよねー
排ガス規制もなくて走るし音は良いし・・・
考えたら当時はロータリーエンジンもあったんですものね
ナンだか当時にタイムスリップしちゃいましたよ(^^ヾ
meriさんへ
えーまだハチロク乗ってるの?懐かしいなー!
ハチロクはトレノと内装も一緒だったよね
まだ乗ってるって事はよほど好きなんだろうね
しかもカスタムせずに乗るんだからすごい
当時の私ならめちゃめちゃいじっただろうなー(^^ヾ
inoさんへ
私なんかよりスカイラインを知り尽くしてるのがinoさんですね
もしかして昔そっち方面の〇シ〇イ〇になんていませんでしたよね
男の子達は皆車に夢中でしたよね
今の若い子達に比べると好きな車を買って一生懸命大事にして・・
そんな若者が多かったような気がします
当時を美化しすぎてるのかも知れないけれど
私もあれほどまでの車にはもう2度と会えないような気がします
でも自分の車の思い出の1ページにハコスカやケンメリが刻まれてる事
を誇りに思うんですよ、みんな一緒かなー(^-^)
マリミルの母さんへ
こんばんは。(^.^)
鹿走りって、前足が同時に前に出る走り方なんだけど・・・例えば「木馬」みたいな。(^_^.)
「馬」とか「鹿」とかつなげたら「馬鹿」なんだよね~。(;O;)
DPは以前、仕事で講習受けたりしてたんで多少心得はあったつもりだったけど・・・
イマイチだね~。(#^.^#)
え~!!!「ケンメリ」乗ってたの????(@_@。
すご~い。(^_^.)
ハピバニ母
まだ起きてるの~??
私は1台目はジャパンでしたょ!
ソレックス・タコ足・二本出し・ロンシャンのホイールはいて・・・
その後」は4駆にハマリました。まだお酒のんでいるよ。。。。
かき忘れ~た!!
80台・・・って・・・B・S・Z・?だったの??
ハピバニ母さんへ
そういうことだったのね、ナルホドナルホド・・・
ディスプレイ見たら以前経験ありそうな感じだものね
これもねかなりセンスが要求されるのよ
私は良い雰囲気だと思ったけどな~
当時のスカイライン大好きだったの!
今でも思い出すと胸が・・キュンとなるわ・・・良い思い出かな(^^ヾ
たっさんへ
まだ起きてたの?ってこっちのセリフなんだけど
ロンシャン・・・懐かしい!ジャパンは二本出し多かったよね
じゃあたっさんも結構走ってたんだね
ターボだったのかなー?色は?気になるなー(^^ヾ
BSZって・・・友達はそういう子もいたけど私は所属してないワヨ
ただ走るのが好きだったかも、そうするといろんな子に出会うじゃない
そんな感じかなー(^。^〃)
☆・・・・・ママ~☆♪なかなか♪やる二ァン♪ ☆(^^)b
・・・イエッ♪ (・・)
とっても♪やるニァ~ン♪ ☆(^^)☆
題名;のんべ~の悪あがき・・
酒飲んでしか!!PCのキー押せない(たっ)は・・・
ベロベロに酔ってますょ~!!
昨日もひさんに久ぶりに会った・ら・いきなり・左足をイジメられたよ。。(バしバし!!)。。。。ターボ車は手が出ず・・チューン&カーステに予算がいきました。 スピーカーからははレベッカ・中森明菜のD4OSM??を大音響で発してナンパしてたな~そのころバイクは400CCで楽しんでいたよ!!でも、鋏み1本に当時10万~20万のローンが大変で・・置物でした・・・GS入れるのも千円で満タン!!!!なんてね。。。ここは俺のブログかぁー??・・・
☆キティ~♪☆(^^)☆ちゃんへ
そんなーキティちゃんほどじゃないわよー
私も昔バイクの免許取りたかったのよ
でも通っている最中に友達のバイクの後ろで事故ったの
それから怖くなって車校やめちゃったのよ
当時はホンダのVT250Fに乗りたかったのよね
GSXもいいよねー!!でもハーレーが1番良いかな(^。^〃)・・ネ
マリミルの母さん、おはようございます(^ ^)/
「ケンメリ」「ハコスカ」「ジャパン」・・・
すいません、わかりません(><)
私も旦那さんも車に興味がなく、
車は走ればいいぐらいにしか思ってないので(^ ^;
初日の出を見に総勢80台って・・
mamさんは若い頃ハードな方だったんですか(^ ^;?
たっさんへ
まあまあお酒飲んで楽しくていいわね~
じゃあ当時は大音量流してナンパしてたんだね
でも当時はみんなやってたよね
浜松であれば第一通りとか・・・名だたる男たちがいたんじゃないかな
400のバイクって何乗ってたの?
もひさんに会ったんだね、足を蹴られたの(笑)
その様子を見たかったわ(^_^;)
懐かしいですね。日産の歴史ですね。
れんおやさんへ
おはよー!!
そ。そんな違うのよ・・・(笑)
私は10代の頃から車が好きで(周りが好きだったから)
乗りたい車が決まってたの
当時はスカイライン全盛期だったのよ、ファンが多かったの
れんおやさんは若いし今の時代「これでなきゃイヤ!」っていう
こだわり持つ人が少ないよね、昔は車ってこだわって乗る人が多かった
れんおやさんがわからないのも無理ないわ
おはようございます。
日産車の話題でなんかうれしい。私の実家は日産栃木工場があります。
mamさんはスカイライン派だったんだね。
私の小さい頃、父もスカイライン乗ってたな~
ケンメリ・ジャパン・・・チョットわからないけど、ハコスカは聞いたことある。
私は、フェアレディーZ派です。
どうしても欲しくて22歳の時に購入し
今でも大切に乗っています。かなり愛着があってなかなか手離せません。走行距離 なんと もうすぐ200000km/h です。
家族が大切に乗ってくれてます。
赤のZ んーかっこいい♥(。→v←。)♥
初日の出走行 80台って・・・mamさんもやんちゃだったのね。
昨日の脳内メーカー私は秘がたくさん。
momoぱぱは逃だらけ・・・逃げたいのかなぁ~
ギャラリー響きさんへ
そうですね、とても懐かしく思い出します
きっと響きさんも何か乗ってたのでは・・・(^-^)
ハコスカなんか乗っちゃってたの~???
スゴ~イ!!しかもGTR・・・羨ましいナ~♡♡
momoままへ
そうかそっちには栃木工場があるんだね
座間にも工場があったけど日産が傾いた時閉鎖になって
あそこの町全体が可哀相だったよね
工場が地元にあるとみんな日産車乗るんだろうなー
お父さんもハコスカだったの?いいなー
何?momoままZ乗ってたの?まさかS30じゃないよねS130?
赤のZなんてカッコイイ!!momoままやるじゃん!!
でも燃費かなり悪いよね、坂道も気を使わないとこすりそうで
怖いし・・
20万Kはすごい、メンテ大変そうだね(><)
誰を横に乗せて走ったのかしらねー
momoままも結構・・・・・かな(^^ヾ
でもこういう思い入れのある車があるってことが嬉しいよね!
おSONOさんへ
おはようございます
ハコスカ知ってるって事は同じくらい?
ハコスカGT-Rはケンメリ乗るうちに欲しくて欲しくてたまらなくて
絶対お金貯めて買ってやるぞって思った車なの
手にしたときはボディに顔スリスリしちゃった位よ(^^ヾ
懐かしいですねぇ。
私は車の免許を取ったのが遅いので、もっぱら乗せてもらうばっかりでした。
「マリミルの母」様ってもしかして暴走○!?
先日某病院のドクターが新しい「GT-R」が欲しいと言っていました。
その時日産にいっている友人が丁度いたので、契約をもらえそうだったのですが、結局東京の知り合いから買ったそうです。
永遠のあこがれ・・・みたいですね。
コンバンハ・・・
私も、免許取ったの遅かったので・・・助手席専門!!
多分・・・マルミルの母さんと私・・・同い年くらいですネ~♪
ハコスカ・・・懐かしくて・・・またいろいろ思い出しちゃいました♡♡
mamさん!!格好いいじゃないですかぁ!!
なぜか父がそれほど車好きでもないのに昔、ハコスカに乗ってました!そしてなぜか家の姉は昔、ハチロクに乗ってました!
興味もないのに乗っていたおかしな親子です^^;
ケンメリ&ハコスカを知ってるなんて、マリミルmamさんはいったい何歳なの~~?それってちょうど私の世代だと思うんだけど・・・。
私が19歳の時、ケンとメリーのスカイラインが発売されて、その時付き合ってた彼が速攻モスグリーンのケンメリ(GTX)を買いました。当時の価格で120万くらいじゃなかったかな?初任給が5万円弱の時代だから、ローン地獄に苦しんだのを覚えてます。二人の給料ほとんど車につぎ込んでたっけ・・・。その命より大切なケンメリを、その半年後ボコボコにしちゃいました。いきがって無茶な運転をしてた彼がハンドルをとられ、車が横転!もちろん助手席には私が・・・。
幸い二人ともケガはなかったんだけど、ハードトップのドアを上方向に開ける事ができず(メチャメチャ重くて)通りがかりのマイクロバスに乗ってた人達に助け出してもらいました~。超~恥ずかしかったヨ。その結果ケンメリは見るも無残な姿に・・・さらに借金地獄に陥ったバカップルでありました~!!
団欒畑さんへ
助手席いいですねー
私も若いときはよく乗せてもらいました
夜なのにいきなり今から夜景見に横浜行くぞ・・とか・・・
深夜に山の中は走るとか・・・若かったんですね
でも今思えばすごく良い思い出で、ネットなんかでケンメリ見たりすると
気分が急に若返ります、主人は地元の人でもないし車に無関心なので
????みたいです。走るのが好きだったので暴走〇の子たちとも
知り合いにはなりましたね、でも私は参加してませんよ(^^ヾ
一緒に遊んだりはしましたね、何故かあちこちの頭を知ってました
GT-Rと聞くだけで胸が踊る人は多いと思います
余裕があれば当時の人は皆欲しいでしょうね
私も欲しいなーでもレクサスもいいですよね(^^ヾ
おSONOさんへ
いいなー助手席専門!でも確かに当時は男の子が女に運転させない
時代だったよね、女に運転させてると、周りにイヤミ言われてたもの
私も殆ど彼氏の車でしたね、楽しかったなー
朝迎えに来てもらってどこかでモーニング食べて遠出して深夜に帰る
これがデートパターンだったかも(^^ヾ
nonnonさんへ
えーそうなの?でもきっとカッコイイと思って買ったのは間違いないんじゃないのかなー、どっちも好きだなーワクワクする
nonnonさんの昔の彼は何に乗ってたのかな?気になるわ(^^ヾ
ひま人に行ってたという事はデートにも使ってただろうし・・・ふふふ
らぶはなママさんへ
ママさんもなかなか・・・・でしたねーフフ
世代としては殆ど変わらないですよ、私のほうが少し下かな(^^ヾ
モスグリーン私の彼氏も乗ってましたよ同じGTX
昔は付き合う人を車で決めたりしなかった?男の子たちには申し訳ないけどついつい車見てこの人・・・みたいな感じだった
そのケンメリショックだったよねー(><)
でも当時ってそういうの多くなかった?車がすごく走る車だったから
無理して走らせたし行動でゼロヨンやったり150号線で走らせすぎて
車が突っ込んだり・・・よくあったよね
当時は暴走族のグループもかなりあって毎週いえ毎日走らせてたり・・でも今ほどマナーが悪くなかったような・・・
当時の車のローン払うの大変だったよね
車ないのにローン払うって辛いワー(><)
でも怪我しなくてヨカッタネ、それだけでもホントよかった!
そういえば私、昔天竜川の堤防走ってて彼氏と喧嘩になって
60Kにスピード落ちた時にドア開けて飛び降りた事あるよ
その時は腕骨折したっけ・・・当たり前なんだけどね
ママさんも私も若い頃はそれなりだったのねー・・・(^^ヾ
乗り遅れちゃいました(汗)
何かとまっつぐなマリミルの母さんから
目が離せませんっっ♪
omoyaccoさんへ
体調どうですか?無理しないようにしてくださいね
またいつでも遊びに来てくださいね(^O^)/
前の記事
次の記事
写真一覧をみる