おはで~す!^0^
一番乗りぃ~♪ なんだけど~
mamさん!わたしには~難しくって
だんだん わからなくなってきちゃった!
表の見方が今ひとつ!
もう1回 最初から~みてみるべぇ~^0^V
↑ makoさんと同じでふらりんにも
難しくなってきました~(^^ゞ
全部プリントアウトして復習せねば~。
おはようございます。
我が家の住民に災難が続くので、フムふむと読ませていただいています。
ちょっと、私には難しくって・・・
今から病院と息子の幼稚園の懇親会に出かけなければならないので、帰ってきたらもう1度ゆっくり読ませていただきます。
塩は普通の料理用ならあるんですが、それでいいのですか??
お香ってアロマ用っぽいのでもいいのでしょうか??
無知な私に教えてくださいm(_ _)m
奥が深い話ですね…
今年の吉方位と本命掛による吉方位は近いものがありました♪
我が家はマンションだけど横長で一番西側の部屋を仕事部屋にしているので偶然だけど良かったかな…今年から本格的に!!運が向いてきそうな予感です♪
ところで、お花の写真はいつもご自宅に活けてあるものを掲載されているのですか?
makoさんへ
難しいかな?
これから簡単にしていこうか?
単に命主と合う花を載せるだけなら簡単なんだけどね
1日で終了かな(^^)
ふらりんさんへ
これから簡単にしようか?
本質を無視していけば簡単に終われるんだけど・・・
どうしましょうね(^^;
びぃちゃんのママさんへ
お塩は天然の粗塩にしてね
お香は私はお線香を使っているけど
お線香の匂いが気になるならアロマでもいいよ
自分が落ち着く匂いを焚くといいね(^^)
しゃんさんへ
西側が吉方位なんですね
西側は楽しく遊べる場所ですから
仕事の場合でも、応対の場所としてなら適しています
楽しい会話から話を円滑に進めていくことが出来ますよ
今年は吉方位に旅行に行くといいですね
お花はお花屋さんの画像をお借りしています(^^)
毎日キレイな色のお花を見ることで気も高まります
前の記事
次の記事
写真一覧をみる