素敵なお店に出来上がりましたね(^0^)ノ
残念ながら、我が家は浜松祭りにも参加しない地区だし
地元のお祭りにも無縁なので。。。
何か、他の物でも見に是非お伺いしたいと思います♪
そして、tаkiおかみさんが煎れて下さる美味しいコーチー?もね。。。(^0^)ノ
mаmさん、早速ねぇねにアドバイス有難う♪
28日、予約ОKです・・・!
気を付けて来てね~(^0^)ノ楽しみにしています♪
私が抱いている、お祭り用品を取り扱っている
小間物屋さんのイメージ…覆ってしまいました、ステキなお店ですね!
HPも拝見してきました(^^)
…残念ながら、実家は祭町ではなく、今住んでいるところも
地域のお祭りには、昔ながらの方でないと、入りにくい雰囲気もあり
お祭りとは無縁なのですが…、スイマセン(..)>宣伝部長殿
鉄扇は、インテリアとしても合いそうですね
おはようございます。
半纏は 素敵ですよね。
背筋が「ピット」するし 粋です。
mamも 祭りに参加するのですか?
自分もそのうち遊びに(コーヒーを飲みに…?)行く予定です!(^^)
おかみさんのところは繊維業界の波に流されず、自分なりのスタンスを守ってやっている感じなのでたいしたものだなぁ…と思っています。
素敵な和のお店ですね。
宣伝部長さん さすがです。
また、鉄扇 勉強になりました。
戦国時代という背景でわが身を守るために色々考えるものですね。
マリミルの母さんをはじめ マリリンちゃん・ミルキーちゃんも お祭り好きなのかなぁ。
宣伝部長ありがとう~(号泣) (T-T)/
mamのその気持ちが あたしを幸せにしてくれるわ。(感涙)
あはは~お弁当持ちのmamさんが 宣伝部長さんしてるぅ~^-^
まえうかがったときより~充実してるねぇ~^-^
鉄扇~ほしような~ほしくないような~(^-^:)
とびなんとか?も 一緒に かざっちゃえぇ~^0^V
好きです。また虫が出そうな記事です。刺し子の半纏。私の宝物。狙われてます(><)。散歩用に軽快な奴ほしいねぇ~。
むぅくんママさんへ
ママさん、お祭りに出たら目立つだろうね~
きっと同年代の中ではピカイチだと思うよ(^^ヾ
28日楽しみにしています。
お誘いいただいて感謝です
当日は、たくさんお話しましょうね~)(^。^〃)
あどしすてむさんへ
そんないいんですよ~
こういうお店があるという事を知って頂けるだけで
おかみさんもありがたいと思いますよ
お祭り用品っていうのは全ての人が必要なわけではありません
ただ、誰かが必要としていたときに「あ・そういえば!」と
その時に思い出して頂けるだけでもありがたいのですから。
あどさん、ありがとう!
ちびざるさんへ
ちびざるさんよくわかってるわ~素敵!
確かに半纏とか法被を羽織ると背筋が伸びますよね
昔の火消しの人は颯爽と羽織って火事場に向いましたよね
私も10代~20代までは胸にサラシを巻いて網シャツ着て
出ましたよ~お祭り大好きでした
でも年齢とともに昔のカッコ良さはどこへやら・・・
そういう自分に腹立たしくなり今は出ていません
でも浜松祭りのラッパの音を聞くだけで胸が躍ります(^^)
記事上の「浜松まつり」をクリックすると激練りのラッパの音
が聞けるので是非聞いてみてくださいね(^。^〃)
しん平さんへ
そうか、しん平さんはおかみさん家の事は一番よく
わかってるんだよね~
時代の波に流されないで商売をしていくのは難しいよね
でもその中でポリシーを持ってやってるなんてすごいね
今度コーヒーを飲みに行く時をこっそり見に行こうかしら(笑)
酒屋のなっちゃんへ
鉄扇、実は私もおかみさんの記事で見るまでは
全然知らなかったんですよ
一応私なりにも調べたりしたんですが、今でも製造されて
いるところがすごいですよね
皆さん護身用に持ち歩いているのでしょうか、気になりますが・・・
私は若い頃はお祭り大好き人間でした
あのラッパの音と激練りの音を聞くと胸が躍りましたよ(^。^〃)
takiおかみさんへ
幸せ気分になってもらって良かったわ
こんな事しか出来ないけれど私なりに載せてみました
これからお店をきりもりしていくのはおかみさんだからね
頑張ってよ~~~~期待してるよ~~~!!(^。^〃)
makoさんへ
お店に行ったらお花が沢山あって気持ちよかったよ
makoさんたちの胡蝶蘭大きくてきれいだったね~
お店も品揃えが充実していたしこれからに期待だね
お弁当を持参して食べたのは失敗だったな~
お上品にサンドウィッチくらいにすればよかったよ
ん?変わらない??はは~(笑)
totuさんへ
totuさん好きそうだね~
確かに半纏似合いそうだもん!!
totuさんは「和」の物が好きなんだろうね
あ・でもこないだの服装はすごく素敵だったよ
何度も言いたくなっちゃうわ~
もしおかみさんのお店に行きたい場合は私がご案内しますね
その時はお気軽に声を掛けてくださいね(^。^〃)
落ち着いたお店でしたね。おかみさんも、いたにちいて、格好よかったですよねぇ~
ギャラリー響さんへ
ホントですね
広さもあのくらいなら入りやすくて地元の人は見やすいかも
看板もよかったですね
看板といえば響さんのお宅の看板は素晴らしいですよ♪
アートな看板で好きです!!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる