住宅ローン控除制度の変更について

おはようございますicon11
昨日は寒い1日になりました。今日も引き続き寒気が入る模様です。
今日の浜松は晴れ。最高気温8度最低気温2度(昨日プラス2度)
名古屋方面に行かれる方は雪の予報ですので注意してください。

昨日は空気が冷たく澄んでたせいか遠くの富士山がよく見えましたicon32
浅羽町に行く途中に見えた富士山です。空もきれいでした。

住宅ローン控除制度の変更について住宅ローン控除制度の変更について←クリックして見てくださいねicon02


今朝の記事はまだ手続きをしていない方へのお知らせです。


<住宅ローン>住民税からも控除できる制度を新設

2月13日17時13分配信 毎日新聞

 国から地方への税源移譲で所得税(国税)が減額されたことに伴い、総務省は住宅ローン控除を住民税(地方税)からも控除できる制度を新設した。3月17日までの確定申告を呼びかけている。住宅ローンはこれまで所得税から全額控除されていたが、税源移譲で07年から所得税が減り、住民税が増額されたことに伴い所得税から控除しきれないケースが出てきた。該当者は全国で300万人程度とみられる。対象は99~06年末に住民となり、所得税控除を受けている人。夫婦と子供2人の家族で給与収入が700万円、住宅ローンの控除可能額が27万円の家庭の場合、これまでは所得税額が年間26万3000円、住民税額が19万6000円で、住宅ローン控除額は所得税額全額が対象だった。しかし、税源移譲で所得税額が16万5500円に減ったため、全額を控除しても、従来の控除額との差し引き分9万7500円が控除できなくなる。この不足分を申告すれば、住民税から9万7500円分が引かれる。所得税の確定申告をしている人は18日から3月17日までに税務署に確定申告書と住宅ローン控除申告書を提出。年末調整で所得税の住宅ローン控除を受けているサラリーマンは控除申告書に源泉徴収票を添付し、今年1月1日現在に居住する市区町村に提出する

住宅ローン控除、忘れず申告を=来月17日過ぎると負担増に

2月13日19時1分配信 時事通信

2008年から住宅ローン控除の仕組みが変わるため、総務省は、対象者に市区町村への申告を忘れないよう呼び掛けている。今年の申告期間は18日から来月17日までで期限を過ぎると税負担が増える。国から地方への税源移譲で所得税(国税)が減ることで、同税の住宅ローン控除額も減る人が出る。このため、控除し切れなかった分を住民税(地方税)から差し引く制度が今年から始まる。申告が必要なのは1999年から2006年末までに入居し住宅ローン控除を受けている人で、年間の所得税額が住宅ローン控除額を下回る人。300万人程度が対象になる見込みだ。 

実は我が家もこの対象にあたり浜松市から書類が来ています。
該当するお宅は必ず3/17迄に手続きを済ませてくださいね。



http://www.frebull.info←マリミル応援サイトです。
今日も1日1回ポチっとお願いします(^O^)/


同じカテゴリー(日記/一般)の記事
おはようございます
おはようございます(2008-03-18 07:45)

おはようございます
おはようございます(2008-03-17 05:37)

PC復活
PC復活(2008-03-03 16:23)

食べまくりの1日
食べまくりの1日(2008-03-01 15:37)

感謝する
感謝する(2008-02-29 10:00)

この記事へのコメント
おはよーございます♪
雪がなくて羨ましいです^。^♪
Posted by 藤丸 at 2008年02月14日 05:55
おはようございます。
なるほど、該当する人にはとてもいい情報ですね。
我が家も新しくしたいな~
Posted by かんたろうかんたろう at 2008年02月14日 07:13
ママ~

あたしはもう市役所に行ってきたよ。
こういうの、必ずちゃんとやらないと。。
あたしみたいな貧乏人への朗報は見逃さないわっ。
Posted by なご at 2008年02月14日 12:37
家も「きているはずなのに・・(><)ないよぉ(:-:)
Posted by mako at 2008年02月14日 15:55
昨日はありがとうございました。
げんらくさんに入る直前のアクシデントで大変ご迷惑をお掛けしました。
それにしてもmamさん、いろいろ知ってらして勉強になります。
またタメになること教えて下さい&また遊んでやって下さいね(^O^)
Posted by kohshi at 2008年02月14日 16:18
藤丸さんへ
そっちは昨日辺りから吹雪いてるんじゃない?
こっちは全然降らないのよ~期待してるのに・・・
山形の春はいつ来るのかな(^。^〃)
Posted by マリミルの母マリミルの母 at 2008年02月15日 00:25
かんたろうさんへ
そうなんです、これは朗報です
行政の手続きってこちらが申請しないとやってくれなくて
税金の還付も知らない人は大損です
もっと大きく告知してくれないと困りますよね (^^)
Posted by マリミルの母マリミルの母 at 2008年02月15日 00:28
なごさんへ
もう行ってきたの?さすが早い!!
私はまだこれから書くんだけど
この書類が来たのも最近なのよ
周りには早く来たみたいなのにね・・・ブツブツ
還付してもらえるものは還付してもらわなきゃね!! (^^)
Posted by マリミルの母マリミルの母 at 2008年02月15日 00:30
makoさんへ
来てないの?それはヤバい!!
該当してるんならもう来てるはずだから
市役所に問い合わせしてみたら?損しちゃうよ~)(;_; )
Posted by マリミルの母マリミルの母 at 2008年02月15日 00:32
kohshiさんへ
昨日はありがとう!
楽しい時間をすごせたよ~
でもkohshiさんは凹んでたよね(~_~;)
気持ちが手に取るようにわかったわよ
でも良かったね、一件ッ落着で!
次はもっと楽しい気分で食事しようね、楽しみにしてるよ!
それから例の物は明日記事にします・・・若干問題が・・・(;_; )
Posted by マリミルの母マリミルの母 at 2008年02月15日 00:36
そうしてみます!市役所でいい~?
こーいうの ほんと うとくって・・ありがと!(><)
Posted by makomako at 2008年02月16日 12:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
住宅ローン控除制度の変更について
    コメント(11)