お疲れさまでした(笑)
私はゴキが全くダメです!クモは、私の嫌いなゴキを食べてくれるんですよ!!以前、ゴキを発見して、固まっている時に、クモが出てきて、ゴキを食べようとしていたのを見てから、クモは私の味方・スパイダーマンと呼んでます(笑)
こんばんは。そうです!自分、クモと芋虫は天敵です!
考えただけでも鳥肌が立ちます。シャレになりません。
ですが、あの家グモって大きくなると歩く音が響くんですよ~
うわ~キモ、キモ!!!
クモ&芋虫は地球から断固排除の会、会長より~
お悔やみ申しあげます。
こんばんは!!どれ父です。
クモですか・・・・どれ家は田舎なので案外、よく見ます。
クモといえば雲でして、今日は雨でしたね。←ちと、強引??
雨上がりに大きな虹が出ていましたね。
忙しい一日でふっと、気が抜けた瞬間でした。
では、サボズにもよろしくお伝えください!!
Mrs.Naoさんへ
ゴキも嫌いです!クモが最上級で次がゴキです。
夏の散歩でゴキを見慣れたせいかクモよりましかも。
クモはゴキを食べるんですか?知らなかったー!!
でもとても生かしておけません。私がやられそうです(-""-;)
もひさんへ
わかる!ホントヤダ!
以前会社のトイレでクモが出て、クモが降りてくるときの音が
今でも忘れられません!かさささって(@_@)
至近距離で見た時、硬直して死にそうだった・・マジで!
芋虫は昔触れたけど、今は無理。
もし家の中にクモが出たらどうするの?誰がとるの?
まさか家族で逃げ回ってないよねー(^_^;)
会長!私も参加させて頂きます(笑)
どれ父さんへ
こんばんは!
どれ父が選んでくれたんだね、さぼてん。(^-^)
女心がわかる優しさがあるんだよね、(*^-°)v Thanks!!
そっちは虹が出たんだね。最近見てないなー。
忙しそうだね、昨日も遅かったんでしょ?
あんまり忙しいとまた風邪ひいちゃうよ、気をつけてね。
サラリーマンはつらいよね!
サボズかわいがるからね(^_^)/
mamさん、私のゴキ出現の時と似てます~~ヽ(^。^)ノ
私の場合はMrs.naoさんと一緒でゴキが天敵なんですよ。
しかも同じ理由でクモさんがいてもそのまま放置です。
でも最近家の中でもちいさなクモをよく見かけます。
季節なのかな?
一度見かけるとビクビクしてしまうのはよく分かります(^^ゞ
mam~可愛い~♪
やっぱり羽を付けたキューピットなんだね(^^)
だって家の中飛び回ってた・・・(爆)
ジーっと獲物を見てるミルキー可愛いなぁ♪
それにしても、bob家に帰ってきた時「目が点」だったでしょ(笑)
T子さんへ
クモ大嫌いです!
あの体を見ただけで凍りつきます。
確かにゴキも嫌い。あの黒光りした羽、キャー(゚_゚;)
ゴキならスリッパとか新聞紙で叩けるけれど
クモはもし落ちてきたら・・・と考えるだけで失神しそうです。
今日はたぶん一時、窓を開けていたから入ってきたと思うんだけど
もしこれで家の中で繁殖してたら・・と不安です(-_-;)
KIKIさんへ
飛べない羽、重たくて持ち上がらない・・・(-_-;)
bobはねー帰ってくるなり私が大声だすもんだから
ちょっとひいてて、リビングに来なかったのよ。
「クモ、クモ!」って言ってようやく状況が飲み込めて
何とか取ってくれたんだけど、私が嫌いなのわかってて
ここぞとばかりにクモを見せようとするわけ。
ほんと腹立つよね、弱みにつけこんで( ̄□ ̄;)!!
私も〜クモ・ゴキ滅亡派!(笑)
でも、私が住んでるところは田舎なのか(山だから??)庭の木々・野菜の葉には必ずクモの巣が張っているので、戸外ならば大丈夫になってきました…慣れは恐ろしい…(((^^;)
私はクモはまだ大丈夫!
でもでも!それ以外の虫が家にいるのは死にそうです。
ついこないだカメムシが家の中にぶーんとやってきて
なかなか出て行かない!
「あんたなんか来んでええ!!(涙」
「誰が呼んだ!アホ!!!はよでていけ!!」
って1時間以上格闘しました…泣
何で虫ってこんなにも嫌なんでしょうか…
朝から、大笑いです(笑)(≧∇≦)
じ~っとみていましたね~(笑)ぷぷぷ!!
私も、以前はクモが一番苦手でした!!
が、なぜか克服しちゃったのです。
先日も、すっっごい大きいクモが窓から入ってきまして
ビックリしましたが、夫をよびまして、外に逃がしてもらいました。
おっきいと触れませんが、ちっさいのは
OKです!!
マリミルの母さんのこと、可愛いな♪(*^∇^*)って
思っちゃいました!!
何度拝見しても、面白いです!!って、マリミルの母さんは
怖かったんですよね(´々`)
ヘンテコリンなんですが私の周りには常に「虫取り網」がおいてあります!
いつか記事にしようと思っていましたが緊急事態!?なので先にコメントしちゃいました。
家、会社、色々な生活の場所・・・・従業員さんも活用してくれてますが結構虫を採って外に逃がすのに便利です!
だんだんと慣れて来て楽しくもなります!
ただ・・・・クモは難しいのが残念・・・・入り難かったり飛び出したり!!
すいません結局怖い話を想像させるだけになってしまいました・・・・・(誤)
それとbobさんしばらくは帰るときには毎日電話をしないといけなさそうですね!まだまだクモは出そうなんで・・・・・頑張って下さい!!
マリミルの母 さま
おはようございます。
クモ・・・小さいのはいいけど、デカいのはちょっと
勇気が要ります。
棒とか、なんか長いものでウリウリやっちゃいます。
朝のクモは縁起が良く、夜のクモは逆に良くない
とも言いますから、やっつけるにも時間を選ばない
といけませんねぇ・・・。
ちなみにワタシは、ヘビが大っきらいです!
マリミルの母さん、おはようございます(^ ^)/
私もクモだいっっっっっっキライです(><)
偶然ですがつい先日、玄関に手のひら大の
クモが出現しまして、どうすることもできず、
寝ていた旦那さんを起こしました。
でも寝起きだったのか、来てくれず、仕方なく
距離を保ちながら殺虫剤をかけつづけました。
距離があるのか、苦戦していると、旦那さんが
起きてきて、雑誌を使い、外へ捨ててくれました。
ホントにホントに怖かったです(><)
すぐ来てくれなかった旦那さんを恨みました(>o<)
なんであんな生物がいるのか理解できません(・ ・;
思い出しただけで冷や汗が・・・
マリミルの母さんへ☆
クモ話に興奮してしまい、お伝えし忘れました(^ ^;
お気に入りに登録させていただきました(^ ^)v
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
おはよーございまーす。
クモ・・・・苦手なんですね。私は、クモはわりと平気なんですが、カエルがダメなんですよ。
先日ベランダでマリリンがカエルを追っていたので、急いでマリリンを捕まえましたよ。くわえたら大変だし。
マリミルちゃんたちは、捕まえようとはしないのかな?
ジッーと見つめる瞳がまたカワイイよね。
この前びっくりするほど大きいクモを我が家でみました。。
ここにきて4年初めて家であんな大きんなクモをみました。
怖くて妹と2人で騒いでいました。。
そんな時に限って旦那は外(まったく役にたたない)
リオの方がなんぼかましや。。
しばらくたって旦那が帰って来てくれたので退治してくれました
殺すことないにのに殺した。。
我が家で殺していいのは蚊とゴキブリだけです。。
それ以外はできるだけ外に逃がしています。。
ゴキブリは戻ってきそうなので殺します。。
私はゴキブリが嫌い。。。やつらはようしゃなく攻撃してきません?
私が”きゃーx2”言い出すとリオはそこら中を探して見つけてくれます。。奴は、ゴキブリハンターです(笑)
一度、ゴキブリを噛んでゲロッパ吐いて以来口に入れないようになりました。。
痛い目にあうと学ぶもんですね。。
人間は学ばない人が多いのに。。。動物ってすごい生き物だなって思います。。
なぜ人間は平和に暮らせないのでしょうか?
全員が何かの動物を飼って幸せに暮していたら戦争はなくなるでしょうね。。心が平和やから。。
クモ嫌ですね!!
でもあたしは、怖いけど悲鳴をあげながら
殺めるちゃう派です。。。
クモさんごめんよぉ~(汗)
マリリンちゃんも興味津々の顔で可愛いぃ~♪
ぷるりんと垂れてる口元もセクシーですわ!!
今日は天敵が現れない事を祈ります。。。
クモが苦手なんですね。
私はムカデが一番怖いです。
床より上に行きたくなる気持ちすごくわかります!!
「こんな虫、世の中からいなくなって欲しい」ってのがいますが、存在してるってことは意味があるのかなぁとかいろいろ考えちゃいますよー。
特に蚊はいなくてもいいんじゃないかとか。自分勝手だけど・・・。
こんにちわぁo(^o^)o
(*≧m≦*)mamさんの慌てふためいてる姿が目に浮かびます♪ ギャー!ギャー!言ってご近所から苦情出なかったですか?(^^;)だって私の家まで聞こえたにぃ〜♪
(*≧m≦*)プッ。
笑いすぎてゴメンナサイでした。嫌いなものはそうですよネッ☆
マリミルさんこんにちは♪
わたしもクモよりゴキが駄目ですが、クモブロッカーというクモが巣をはらないという、スプレータイプの液剤を今年はじめて使ってみましたがクモが巣を張りませんでした。2~3ケ月持続するそうです。
美波さんへ
慣れちゃったんですか(@_@;)
信じられない!そういうもんなんでしょうか?
私は幼稚園の頃からクモにも蜘蛛という字にも慣れません(-_-#)
森林公園などで頭に蜘蛛の巣が付くだけで一日凹みます・・・。
yoiさんへ
カメムシ・・・・この虫の臭さはハンパじゃないですよね。
今から10年くらい前、全国でカメムシが大量発生しましたよね。
その時私の職場のショーウインドーは、灯りに照らされてやってきた
カメムシで緑色に染まりました。TV局まで取材に来たほどです。
その時の取材陣が
「これはすごい!臭すぎる!これじゃあお客様もみえませんね」
確かにその通りでしたが、その言葉に半ギレしました( ̄□ ̄;)!!
その時、店に入ってくる人はかなり躊躇して、意を決して入ってくるの
ですが、その度自動ドアに群がるカメムシが下に落ちるわ、店に入るわ
で大変でした。あのことはたぶん一生忘れません!(^_^;)
konohaさんへ
克服できるなんて、すごい!
出来るもんなら克服してみたい(;-_-;)
クモって相手の様子を伺って行動するでしょ?
どの虫もそうなのかもしれないけれど・・・
でもあやつは私が思うに結構かしこいと思うんですよ。
こっちが気配を感じてじーっとしてると相手も動きを止め
こちらの様子を伺って抜き足差し足・・・
そしてこちらが攻撃するとわかるやいなや、一気にあの足を広げて
かさささささささささーと移動するんです
私にするとテレポーテーションみたいな感じで(@_@;)
思い出すだけでもキーボード打つ手が固まります.
主人は逃がそうとしますが私は「やって!」と命令します(-_-;)ごめんね
inoさんへ
「虫取り網」があるんですか?
それって殆どの虫がとれるのかしら?
そうなら欲しい!絶対買いに行く!
クモもゴキもカマキリも・・・・家に入ってほしくない私です(-_-;)
ということはinoさんも虫嫌いなんですね、よかったー!
私、昔は、男の人は全員虫が平気なのだと思ってました。
ところがまだまだ私が可愛い頃(嘘ですすみません)
付き合った人が虫が全くダメで、私のアパートにゴキが出たとき
私より先にテーブルに上がったんです、しかも食卓テーブル!
あれには驚きました。結局2人で逃げ回り、友人の彼氏に電話して
来てもらい決着。次の日別れの電話を入れました(;-_-;)
inoさん是非「虫取り網」記事にしてください!
どんなものか見てみたいです、お願い!m(_ _)m
森林公園は裏庭??と言えるところ在住なので
今日も庭の草むしり最中 ムカデに遭遇!!足でグリグリ〜ッ!サヨナラ(-_-)させました(笑)
何せ家の中にもムカデ出現なので…
3児の母、子供達を守るため相当強くなったかな??ダンナさんに対しても…
かな??(^^;
kohshiさんへ
朝のクモと夜のクモ・・・確かに昔から云いますね!
私も頭の中には少しだけあるんですが、実際は
出る時間に構わず・・・・・・・・です。神様ごめんなさいm(_ _)m
でも主人はその事を気にします。処分するのは彼なので・・・
たまに私の目を盗み外に捨ててます。でも私は言うんです。
「我が家の庭には捨てないでね」と。彼はどこに捨てるのか知りません。
蛇・・・・そういえばこの夏久し振りに青大将を見ました、散歩中に。
マリリンがふがふがしてるので何かと思ったら蛇でした。
私は恐怖のあまりリードを離してしまいました(;-_-;)
それから散歩中はその場所には行きません。
世の中にはどうしてこんなに天敵がいるのでしょうね。
kohshiさんのクモを追う姿見てみたい(笑)
れんおやさんへ
クモ嫌ですよねー、ね、ね!!!
まずあの姿がだめです!。古代からあの姿は変わりないらしいですが
なぜあんなに足が長くて体が縮こまっているのか・・・
神様は何故あんな形に作ったんだろうと考えてしまいます。
私、娘には気の毒だったんですが、娘がまだ小さい頃、クモが出て
娘は私が嫌いなのを知っていたので新聞紙を丸めてやっつけてくれました。それからというものクモが出るとお任せ状態だったのですが
やはり大きくなると取れなくなりました。お互い逃げ回るだけです。
何故大きくなると怖くなってしまうんでしょうね、不思議です(^_^;)
hirorinさんへ
すごすぎー!何で、どうして?って感じですよー。
平気になれるんですね・・・。なれるものならなってみたい(;-_-;)
カエルは割りと平気かも・・ふふふ
昔よくヒキガエルがいましたよね、小さいやつ。
よく雨の日の葉っぱの上にとまってたので掴まえて家に持って帰りました。でもその度親に怒られて・・・。内緒で机の引き出しに隠しておいたら
居なくなってて、あちこち探したら机の裏側でお亡くなりになっていましたあれ以来、家の中には持ち込みませんでした(^_^;)
マリリンちゃんそのうち銜えてくるかも・・・
実家の猫は爬虫類大好きでしたよ・・・・怖!
leoさんへ
そんなに大きなクモなの?そっちのクモって特大だったりして・・・(;-_-;)
よくTVで熱帯地域の番組やると、日本にはいないような昆虫が沢山
生息していて、しかも日本より大きい!まさか・・・。
何センチくらいなんだろう?でも聞かないほうがいいかも。
聞いただけで想像して倒れそうだし・・・。
でも旦那さんが退治してくれてよかったね!
マレーシアって蚊は多いんだよね。
今はマラリアとかに感染する人はいないのかな?
昔は結構聞いたけど・・・衛生状態がいいから少なくなってるんだよね。
確かに蚊とゴキは退治しなきゃだね。私はクモも・・・。
マリミルもよくお散歩中にゴキを発見すると追いかけるのよ。
口に入れちゃいけないと思うから引っ張るけど、興味津々。
でも万が一口に入れたとしても私は怖くて取り出せないな。
リオ君は出して良かったよね、やっぱり不味かったのかな。
動物に教えられることって結構あるかもしれないね。
戦争も、ある意味私利私欲と宗教が絡んだもので戦争が起こるけれど、互いの事を真剣に思いやったら戦争は回避できると思う。
自分の事、自分の国の事だけを考えるから戦争が起こるんだよね。
どんな人種も認め合い、考え方を尊重し、宗教を強要せず
領土を拡大しようというような欲を持たなければもっと平和な世の中になるんだと思う。無償の愛を捧げる犬たちに見習ってもらいたい
ものです、ホント!
マリミルのmamさん
ただいまです。スイスから無事帰ってまいりました。いやースイスはすばらしい所でしたよ。マッターホルン最高に綺麗でした。
また、スイスって犬たちにとっては住みやすいところで、どこにでも入れるし。電車、ゴンドラ、空港、ほとんどのレストランに犬連れの家族がいて・・・。ハイキングコースには、必ず犬用のごみ箱、袋まで完備されてて本当に犬にとっては(?)いや、犬を飼っている家族には住みやすいところです。 ところが日本ときたら・・・スイスから戻り、早速モモちゃんとある場所にハイキングに行ったんです。駐車場から降りたとたん警備員が来て『犬はハイキングコースに入れませんよ』って。なんで??って聞いたら、『犬がダメという決まりはありませんが、できれば連れてこないでほしいですね』 なんで??『犬嫌いの方もいらっしゃいますから』だって。『・・・・・』日本っってこんな国なんだぁ~と寂しくなりましたよ。
mamさん 今年クモ大発生じゃないですか?友達とも話してたんですよ。私は、クモは絶対殺さないですよ。『クモは神様の使い』って聞いたことがあるので・・・荒川家ではクモは住みやすい??
でも、見つけたら逃がします。決して放置はしませんけど・・
長々とおじゃましました。
PS。。。20日の朝霧のフレブルガーデンパーティーキャンセル待ちが多く、全てのフレブルが参加OKになったんですって。
マリミルちゃん達は、参加されますか?
むぅくんねぇねさんへ
同じだわー!私もやってしまう方です!
またここに入ってきたらと思うとやってしまいます。
だって・・・言い訳かしら・・・
以前から思う事なんだけど
クモってまた戻ってくるのよね
居心地のいい場所を発見すると、そこに巣を作りたがるのよ
だから・・・・説得力ないかな(;-_-;)
もう少し寒くなればクモも居なくなるかしら?
早く見ない季節になってほしいわ!
clementiさんへ
確かにこの世には何故こんなに虫が存在するのか・・・
存在価値はあるのだろうけれども・・・
その事が理解出来るんだけどいざ目の前に出現すると・・ダメ!!!
ムカデ・・・これもいやーな思い出があるのよ!
小学生の頃、お婆ちゃんの家に遊びに行ったの(豊岡村)
従兄弟たちもみんな来ていて、夜12時頃寝たわけ・・雑魚寝で・・
夜中にトイレに行きたくなって起きたの、今思えばそれが虫の知らせ
だったのかも・・・。上半身だけ起こしてみるとふと視野に入る
大きな物体、??めちゃめちゃ大きなムカデが私の布団の右側を這ってたの・・・「キャー!」と大声を上げたらみんな起きてくれたんだけど、私が「ムカデ、ムカデ」と騒いでも皆寝ぼけてて「は~?」
そのうちそのムカデが寝ぼけ眼の従兄弟のパジャマに・・・
興奮MAXでおじいちゃんを呼びに行ったんだけど
おじいちゃんは従兄弟に「そのままでいろ」って言って
パジャマの上から思い切り叩いたわけ(@_@;)
ムカデはその時パジャマから落ちたんだけど、従兄弟は大泣き!
もうホント怖かった!長さが15cm以上あったと思う(-_-#)
nao-naoさんへ
慌てたわよー(-_-#)
あちこちに飛び移って近寄るのを避けてたよ。
でもそういう時に限って近寄るのよ、抜き足差し足で・・・
トイレを我慢するのが辛かった
もし見失ったら大変だと思ってトイレも速攻済ませたよ・・(・_・ゞ
nao-naoさん平気そうだねー!
今度来てもらおうかな(~Q~;)
ブルーベリーさんへ
クモブロッカーですか?
そんないいものあるんですね
早速ホームセンターに見に行きます
マリミルたちの届かないところならいいですよね?
ゴキホイホイは庭のウッドデッキの下に置いてあります(^^)
美波さんへ
ムカデが家に・・・・・(|||_|||)
もし我が家にムカデが出たら・・・たぶん引っ越したくなると思います。
あのムカデの恐怖もたまりません。
あの沢山の足で音もたてずに忍び寄るんです「キャー!!」
さっき↑にコメントしたんですが何処にでも這っていくんですよね
足で潰せる美波さんすごい!!
一家に一人に美波さんを・・・・我が家に欲しいです(^_^;
momoままさんへ
momoまま~おかえり~!!
ようやく帰ってきたんだね、長旅だったね!
そんなに良かったんだ、でも確かに写真で見たってすごく素敵な所
だもんね。マッターホルンかー行って見たい(^^)
犬連れOKの施設が多いってことは、犬を飼ってる人もかなりいるってことだよね。スイスって平和なイメージあるよね。
もしかすると動物愛護精神が進歩していて国全体が動物や人に
優しくて平和なのかもしれないね。
それに比べて日本ときたら・・・
昔みたいに「生類憐みの令」まで出せとは言わないけれど
もう少し犬が入れる施設が多くなるといいよね。
考えたらスイスは福祉が充実していて老人になっても生活しやすい
国なんだよね。そこらも日本と全然違う!何とかしろー自民党!
ももちゃん寂しかったんじゃない?
ちゃんと覚えてた?・・・冗談よー(^_^;)
朝霧全員OKなの?いきたーい!
ただマリリンのヒートが・・・もうそろそろなのよ。
去年が10/8で今年もたぶんもうすぐ来るはずなんだ。
ミルキーだけでもって思うんだけどね
あの子は誰にでもフレンドリーだし・・・
ミルキーだけ参加してマリリンは手元で見学ってどうなんだろ?
朝霧に聞いてみるね。ももちゃんは参加するんだよね(^^)
ほいでもさあ マリミルちゃん達が先に居場所見つけてくれるからちょびっとはいいんじゃない?突然現れるよりはさ。
ウチの姉もクモだっ嫌いで なにかのシミをクモと間違えて
死ぬほど殺虫剤ぶちかましてた事があったよ。
ど笑える。
そうですね、天井の隅とかクモが巣を作ってある所がいいと思います。
takiおかみさんへ
確かに、そうかも!
でもさこの子たちたまに何も無いところでも見てるんだよね
それってさ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「キャー!」
の世界なんだわさ
だから私の場合は虫か、・・・か両方考えるのが怖い。
どこかを見てると思わず「見ないで」って言いたくなるよー(Θ_Θ)
お姉さんの気持ちよくわかるよ!
私も昔、布団にクモが入ったと思い込んで、寝室の扉を少しだけ開けて
殺虫剤死ぬほどまいて、そのあと旦那が帰るまで締め切ってたら
結局黒い糸があっただけだった(~-~;)ヾ
ブルーベリーさんへ
ありがとうございます!
早速明日買いに行きます!
これで少しでもクモを回避できれば・・・ヤッター\(~o~)/
たぶんスプレー?が一日で無くなると思います
すさまじいクモ(虫)談義!
うちの周りは虫天国ですよ。もちろん室内にクモ現れます。
基本とっ捕まえて外に逃がしますがね。
昔は苦手でしたが、慣れです慣れ、今は割りと平気です。
手のひらサイズは、さすがにトラウマですわね。
でもゴキブリが現れたらきついなあ多分。今のところ北海道では、ほとんど見ないと思いますが。
それにしても、たれた口元、たまりませんなあ。
こんばんは★
マリミルちゃん達の表情が可愛いです!!
ななチャンは前食べようとしたんですよ!!
マリミルちゃん達ももしかして・・・??
クモは苺も苦手です!!
この間会社のデスクに座っててたら、ぽとんって降ってきて
「きゃー!!」って叫びました。
やっぱり大きかろうが小さかろうが苦手なものは苦手ですね!!
他にもゴキブリ・ヘビは大嫌いです(>_<)
大吉とおちゃん様へ
北海道にクモいるんですね!(@_@;)
私は以前、北海道には竹とゴキブリとクモがいないと聞いたことがありますよ・・・・・ガセ?
その時付き合っていた人の友達が北海道から浜松に出稼ぎ?に来ていたので、乗り換えようかと思ったくらいです(笑)
クモを見ないなら北海道に行っても良いとマジで思いました。
いるんですね・・・・・・・・・・・・がっかり!
といっても今更嫁にはいけませんが・・・(^◇^;)
ゴキも怖いですよ!チャバネゴキブリは結構大きくて
羽がつやっつやしてるんです。それでいてすばしっこくて・・・
しかも掴まえようとすると飛ぶんですよー
怖いったらありゃしない(|||_|||)
あれを見たら大吉とおちゃんでも倒れるかも・・・・(^_^;)
また広大な自然見せてくださいね!
うちも時々蜘蛛が出るんですよ。
気持ちいいものではないけれど、捕まえずにスルーしちゃうこともあるよ。
大きな蜘蛛は「家の守り神」なんて言う事もあるよね。
虫を食べてくれるから、助かる面もあるみたいだよ。
それでも、あのグロテスクな模様や色が嫌だねぇ。
苺ちゃんへ
こんばんは!
デスクにクモ・・・・・・考えただけで失神しそうです。
たぶん同じ状況になったら椅子ごと後ろに倒れます、たぶん。
それほど嫌いです!
あのグロテスクな容姿・・・なぜあんな姿なのかしら?
大きさ関係ありません!あの容姿がいや!
マリミルはたぶん食べてないかと思います・・・たぶん。
見ていないので何ともいえませんが・・
もし食べたとしても・・・・・・・・・・・・・・・・・・放置します(-_-#)
ゆきささんへ
スルー?何でできるの?
スルーしたらどこかで巣を作って繁殖するかも・・
それを考えただけで・・・・・・・・・・背筋が凍ります!
クモとか蛇とか守り神にされてるのは充分承知なんだけど・・
あの容姿がたまらなくダメ!
やっぱり昔のトラウマなんだろうなー(-_-#)
こんばんは。
私もクモ、大嫌いです!!!
・・・「ヘビ」「クモ」「ゴキブリ」
・・・世界三大嫌い虫です。
お互いひたすら逃げましょうね(笑)
はじめまして~!
"のんの日記。"管理人のヒロです(。・ω・。)ノ
少し遅くなっちゃいましたが、遊びに来させて頂きましたぁ♪
クモ!怖いですよね・・・。
何を隠そう、うちも大のクモ嫌い・・・と言うか
虫全般的にダメなんですよね。。。
小さい頃は全然平気だったのに、
今となっては、ほとんどの虫が怖い・・・。
男だって虫は怖いんじゃぁああああヾ(。`Д´。)ノ彡
これからもまた遊びに来ますので
よろしくお願いしますぅ(*ノωノ)
こんばんは!(^0^)
わたし くも 平気~です!でも マリミルの母さんみたいに
足に 這わせることは出来ないよ~(^-^)
でも そうなったら~まず わたしもトラウマ だね~
友だちは~はえとりくもに ぴーこって名前つけて 飼っていた?よ~
飼ってたのかな~(^0^:)なんか~ずっと 家にいるみたい~
クラノスケさんへ
私と一緒だわ~、よかった=^-^=って喜ぶとこじゃないんだけどね・・・
順番をもし付けるとすると
いちば~ん・・・・・・絶対クモ!
にば~ん・・・・・・・・たぶん蛇
さんば~ん・・・・・・・きっとゴキ
こんな感じかしら?
クラノスケさんはどんな順番つけるのかな?(^^)
ヒロさんへ
ようこそ、いらっしゃいまし~!
男だって虫は怖いんじゃぁああああヾ(。`Д´。)ノ彡
そうなんですよ!
最近は特に虫嫌いな男性が増えてるそうで・・・
女性セブンに載っていましたよ(^_^;)
でもさー、虫嫌いな女にすると、付き合ってる人は
ネズミ、ゴキ、クモ、蛇、ムカデ、何でも捕まえてくれる・・・
なんて幻想を抱いちゃうんだよね。
と、ところが実際その場面に出くわすと自分と一緒になって
テーブルに登っちゃう男も居るわけで・・・
そんな時の落ち込みようったらないんだよね・・・
この話は自分の実体験なんだけどね(笑)
ちなみに今の主人はカエルが嫌いです。
カエルがたまにいると掴まえて(ヒキガエル)
目の前に差し出すと、思い切り後ずさりしてひっくり返ります(笑)
そんなわけで・・・・よろしく~(`▽´)/
マリミルの母 さま
こんばんは♪
ワタシもクモ嫌いでした(-_-;)
…が、最近では一人暮らしが長くなってきたので…。
『キャーキャー』叫びながらグチャっと始末(許して)できるようになりました(-_-;)
ハピタンはワタシも『キャーキャー』に驚いて吠えます!
クモって身は小さいくせに手足が長くて、大きく見せるところが
腹が立ちます(怒)
マリミルちゃんもビックリかな?!
makoさんへ
へ・平気なの(@_@;)
ど・どうして?もしかして素手で掴まえる・・・なんて事ないよね!
たまに女性でも素手で捕まえる人いるけど、尊敬の域だよね。
私はたぶん一生無理だと思うから・・・。
はえとりぐもってどんなクモ?
見たらわかるのかな?しかも自分家で飼うって・・・すごすぎ!
飼ってたらどんどん増えてクモだらけになるんじゃないのかなー。
小さいクモを見ただけで逃げ回る私は想像つきません(*0*;)
きんきさんへ
こんばんは!
そっかー、今一人で家に居るんだもんね。
見つけたら自分で取るしかないのよね・・・大変だー( ̄x ̄;)
私がまだ一人暮らしをしてた時は、クモが出ると知り合いに電話して
来てもらってたよ。彼氏が居る時は彼氏だけど、いつもいるわけじゃ
ないからねー(^_^;)
こんな事があったなー
私がいつも友達の彼氏に頼むもんだから私の友達が
「私と〇〇とどっちが大事なの?」って、そしたら
「あいつは虫がいたら寝られなくて立ってるんだぞ、お前はどんな虫がいたってイビキかいて寝てるじゃないか」と言ったらしく
それから友達に会うたび
「〇〇のせいで私のイビキの話まで持ち出されたのよ」って
今でも言われる私です
ちなみに友人はその彼氏と結婚しませんでしたが・・・
すいません!ごく普通の虫取り網なんです!
展示場にも部屋にも工場にも置いてあります!
もう一つすいません!私は虫が小さい頃から大好きなんです!!
なので「一つの生命!もしや感情があるのでは?」って事で殺さないようにするために置いてあるんですよ!
マリミルの母さんに「気持ち悪~」って言われちゃいそうですが生命は出来る限り助けてます!
でも従業員さんはこっそり抹殺したりしてますが・・・・・(笑)
苦手なものは、苦手なんですよね!
私、くも、ゴキブリ、くらいだったら全然OKなんです(^^;)
可愛げがないなーと・・・マリミルさんみたい可愛い女になりたーい!
そんなこと、言っても苦手なものは、苦手なのにすみません。
はじめまして!自分も小さい頃のトラウマで蜘蛛はど嫌いです!
マリミルちゃんは可愛いですね!犬かってはないんですけど犬好きなんで!フレンチブル飼ってみたいですね!楽しみに見させてもらいます~!
inoさんへ
すごーい!虫好きなの~?
じゃあ嫌いなのは鳥だけなんだね(笑)
殺生しないっていう考え方、エライね(^◇^)
私も出来ればそうしたいと思うんだけど
また出てくるって思うと・・・・ゴメンクモさんって感じです。
「気持ち悪~」なんて思いませんよ
でも良かったー、内心、inoさん虫嫌いで奥さんや子供に取らせてる?
なんて想像してしまった私・・・すみません
でも結構、男性で虫嫌いな人多いんですよ~(^_^;)
イエローさんへ
クモもゴキも平気なの?・・・・・・・・・・え?(◎-◎) マジですか!
今日のメンバーの中美波さんと並んで最強です!!
もしかしてムカデも潰せる?
一家に一人イエローさんを・・・って感じです!
私は昔から、男友達に「ホントに見かけによらない奴」といわれ続け
はや・・・・・年です。可愛げはありませんが虫嫌いなんです(~_~;)
ホントうらやましいです!今度是非掴まえてください!
ろんげさんへ
ようこそ、いらっしゃいませ~!
私と同じですね!トラウマはなかなか解消できませんよね。
あれから・・・・うん十年経っても全然ダメです(Θ_Θ)
マリミル怪獣みたいな子たちです。
最近我が家では怪獣と読んでいます。
少し前までは破壊王でしたが怪獣になりました。
これからもやんちゃぶりを載せて行きますので、ヨロシク~!
PS ハンドルネームろんげは髪が長いから?
マリミルの母さんへ
本当に「日立の木」は迫力ありましたよ。( ゚Д゚)
モアナルアガーデンは私も大好きな場所です。ヽ(`◇´)/
クモですか・・・・確かに不気味ないでたちですもんね~。(-_-#)
先日、我が家の1階の軒先にクモがおりまして・・・それも網戸にベッタリくっついてまして・・・私が叩こうが揺すろうがビクともしません。元来クモは大嫌いではないのですが(勿論好きでもないです)かなりの「大物」だったのと牙が網戸から見えまして・・・かなりグロな感じでしたのでそのまま放置し・・・夜、なにげにシャッターを下ろし朝、シャッターを上げたら・・・な~んと見事にシャッターの下敷きになって・・・哀れな姿になってました。(・ε・)/
殺すつもりはなかったのに・・・ごめんね。(-o-)
ちなみにゴキブリなんかも主人よりはるかに上手に仕留めます。 (*Θ_Θ*)/ ハピバニ母
私のムカデの嫌な思い出も豊岡村です!同じ!
ムカデにおもいっきり刺され(かまれ?)ました!
あの村はムカデだらけなのかなー怖い。
ところで今日は携帯で見てますが、マリミルの母さんのブログはコメントが大量なので見るのがかなり大変ですよ〜っ(笑)
ハピバニ母さんへ
すごーい!ゴキもクモも大丈夫なんですね!尊敬です!
どうしたら・・・どうしたらそんな風になれるんでしょう?
私の虫嫌いはかなり年季が入ってるので克服は難しそうですが・・・
でもでも、できるものなら克服したいです。
日本もこの先亜熱帯の気候になってきたら今まで見た事もない生物や
虫が多くなりそうな気がします。
もしかしたらクモも巨大化するかも・・・
そんな事を考えたら・・・・「ひゃーーー!!」怖すぎます(-_-;)
clementiさんへ
ごめんねー!!
ほんと、私もそう思う!
大変だよね、スクロールするの・・・・(><)
申し訳ないワー!これに懲りずアクセスしてね(^-^)
え・同じ豊岡村?
あそこは怖い村なんだね、というか田舎だから虫の宝庫なのかも
刺されたって、大丈夫だったの?
かなり腫れたんじゃない?
若いんだからその柔肌にへんな虫の傷残したら大変!
これからは田舎に近づかないように(^o^)/
前の記事
次の記事
写真一覧をみる